:: 名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング



IMGP4207-1
PENTAX K10D+SIGMA17-70mm/2007-12-1/on Zooomr click to enlarge

随分間があいてしまいましたが,先週末に開催された愛知県サイクリング協会主催の名古屋高速道路 高速6号清須線 開通記念サイクリング大会に参加してきました.

走行できたのは,鳥見町料金所〜清須料金所折り返し〜鳥見町料金所の片道3.5km 往復7kmの区間.以前参加した東海環状自動車道(通称,MAGロード)のサイクリング大会に比べると,とても短い区間でしたが,真新しい舗装と普段はじっくり見る時間もなく通りすぎてしまう高速道路をじっくりと堪能してきました.

ところで,名古屋市の北区や西区のあたりというのは,あまり行ったことがなく不案内だったのでどこにデポしようかと迷いました.集合場所である鳥見料金所近くに市営の駐車場を探したのですが適当な場所は見つからず,結局集合場所からも比較的近い庄内緑地公園の駐車場にデポしました.

といっても,庄内緑地公園もはじめてだったので停められるのだろうかと心配していたのですが,予想以上に大きな公園で,有料ですが市営の駐車場も数箇所用意されていました.サイクリングロードがあるという情報は聞いていたのですが,結構な規模の公園で,イベントが終了して戻ってから散策したのですが,隊長も感心しきりでした.

IMGP4123-1
IMGP4110-1
IMGP4027-1

こちらもどうぞ.
名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング #2


Related posts:
五平餅には用がある
香嵐渓三点セットを食す #1
香嵐渓三点セットを食す #2
香嵐渓三点セットを食す #3
紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #1
紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #2
紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #3
自転車トランポ事情 | HRVとMINI COOPERの場合

伊豆半島へ
カブトムシとクワガタ採り2007
夜の水族館「ナイト魚ッチング」@ 碧南海浜水族館

知多半島横断し,常滑へ | 曇りのちRain ride
長良川鉄道のサイクルトレインに乗って,郡上八幡まで | 06プロジェクト『長鉄』
矢勝川の彼岸花と芝で覆われた新美南吉記念館
有松の街並みと桶狭間古戦場跡
紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #1
赤い電車に乗って | 名鉄サイクルトレイン試乗 #1
地上にある地下街を訪ねて瀬戸へ #1
ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007 実走レポ
ピクニックにはうってつけの日
カエルくんチーム,走る!| サイクルパラダイスin日間賀島2007
蓼科から麦草峠へ
佐久島へ海水浴に行く | かもめの駐車場
20:48 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: 自転車 高速道路 サイクリング
:: comments on entry
このイベントいいっすねえ。名高速清須線は実家へ帰ったり岐阜方面へ仕事に行くのに頻繁に利用することになるので、僕も走ってみたかった!
Posted by Naito Masayasu at 2007/12/07 22:35

yanzさんこんにちは。こちらにいらしてたのですね!私も参加したかったのですが、仕事でした。ご一緒いたかったのに残念です。
庄内緑地のサイクリングロードは以前はトレーニングされている方が多かったのですが、最近ウォーキング・ランナーの方が沢山いるのでサイクリストは肩身が狭くなっています。しかも自転車は20km/hまでなんて看板も...
Posted by velo at 2007/12/08 06:44

Naito Masayasuさん,いらっしゃいませ.

この道路ができると,岐阜方面へ行くのは便利になりますね.もし次回もあれば,お知らせしますね.

風邪をひかれたようで,体の具合はいかがですか?ゆっくり休んで養生してくださいな.
Posted by yanz at 2007/12/08 20:08

veloさん,いらっしゃいませ.

トライクで参加されていた方もいましたよ.さすがに,velomobileは見なかったですが.
庄内緑地は落ち葉がすごかったですね.かまわず走ってましたけど(笑)
20km/hrの看板はそこら中にありましたね.そこまで言うのなら,サイクリングロードじゃなくて,ウォーキング道って名前ににすればいいのにと思いました.
Posted by yanz at 2007/12/08 20:13



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。