:: Radio on the bike



IMGP5155-1
PENTAX Optio WPi/2007-10-31/on Zooomr click to enlarge

前から欲しいと思っていたポータブル・ラジオを,この日本シリーズに合わせ,手に入れました.別の用事で近くの家電店に行ったらこのSONYのラジオが置いてあって,そこそこ安くなっていたのを見たら(ネットで買うより若干高い程度)思わず買っていたっていうことです.

SONYでも同じような形で違う製品が売られているのですが,ザックリ言うと,モノラルorステレオ,TVがフルで受信できるかどうか,外部スピーカーがついているかどうかでタイプが決まってきます.写真のは,FMステレオで外部スピーカー付きTVは3chまでというもの.FMはやっぱりステレオで聴きたいところなので譲れなかったのですが,主流はモノラルなので意外に少ないのですよね.

このラジオを手に入れたのが,今週火曜日のこと.そう,日本シリーズ第三戦がナゴヤドームで行われた日です.ドラゴンズが初回に7点を入れたのもしっかりライブで聴いてました.まだ会社に居たのですけどね.それ以来,大活躍です.

帰路でも,自転車に乗りながら聴いてました.いいところでの20分のブランクは避けたいですから.といっても,ここでも指摘したように,”耳からコードだらり”はしてませんのでご心配なく.その時のための外部スピーカーです.外部スピーカーかイアフォンかは,切替スイッチで選ぶのですが,出力をスピーカーにして,胸ポケットにラジオを忍ばせて走り出せば,これぞまさしく”ON THE AIR”.でも一つだけ困ったことがあって,それは道行く人がすれ違いざまに,怪訝な顔でこちらを注目するということです.20:00くらいの時間帯は,ウォーキングや散歩人が結構いて,少し照れ臭く感じつつも,アナウンサーの声を後ろに残しつつ,走り去っていくのです.


Related posts:
Back to the radio | #1 FM誌とエアチェック
Back to the radio | #2 あの頃,いつも聴いていたラジオ
Back to the radio | #3 チューナーのある生活

土砂しゅんせつ船と自転車
早朝の堤防風景
口笛を吹きながら | 青空とダイヤモンド
夕景 | 堤防道路を北へ
Under Construction
前方宙返り,1/8ひねり.着地失敗
早起きで見つけられる風景 | 工事中の公園と堤防
まっさらな堤防とリスタート
土砂しゅんせつ船と自転車 2007
サンダルの季節到来.でもただのサンダルじゃないのです.
自転車で感じる季節のうつろい
休日は,遠回りして通勤するの巻
休日は,遠回りして通勤するの巻 その2
佐久島へ海水浴に行く | ママチャリライド
ファンキーなガノラー


17:05 | Comment(2) | TrackBack(0)
Tags: ラジオ radio bike 自転車 日本シリーズ
:: comments on entry
ドラゴンズ優勝おめでとうございます。今この日本で一番熱いのは名古屋なんでしょうね(笑)。
そして「自転車車道締め出し大賛成さんへの回答」は拝見しておりました。すばらしい内容だと思います。自転車の走るべき場所を模索した文章としては、ネット上でも稀有なtextになると思います。
Posted by 竹輪 at 2007/11/02 01:15

竹輪さん,いらっしゃいませ.
ありがとうございます.ドーム周辺は妙な熱気に包まれていましたよ.球状を出ると,だれかれともなくハイタッチの嵐.ハイタッチ用の行列までできてるのを見たときは笑いましたが.
最後の最後までオレ竜は物議をかもしてくれました.先発交替のことは,しばらく賛否両論続きそうです.
自転車の話は,お恥ずかしい限りです.自分でもいつかはまとめたかったのでいい機会でした.まあでも,最後の記事に別の人から内容を全く無視したコメントをもらった時には,ゲッソリしましたが(笑)
Posted by yanz at 2007/11/03 00:35



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry