:: 自転車操業と自転車転倒



IMGP5030-1
PENTAX Optio WPi/2007-10-12/on Zooomr click to enlarge

自転車操業・・・環境に対する負荷が少なく,フットワークが軽い,小回りの効いた効率的な運用状態のことを言う.

自動車操業・・・環境に対する負荷が相対的に大きく,インフラ整備に多大な投資が発生し,ムダが多い非効率的な運用状態をさす.

Wikipedia 201X より

未来の辞書にはこう記されているかもしれない.

なんてことを考えていた訳ではないが,久しぶりに自転車で転倒した.スッテンコロリンという音が聞こえるほどに,見事にこけた.体や自転車にダメージはないが,受け身をとった際(というか,瞬間すぎて倒れることを意識する時間もなかったので,受け身じゃなくて偶然かもしれないが),左腕で支えたので左肩と上腕が少し痛い.

それは今朝のことである.いつもように堤防を走ろうと土手を上っていくと,堤防の補強工事が開始されていて走行できなくなっていた.仕方なく,引き返し堤防を下ったのだが,堤防の下には平行して用水路が流れており,下った先で左折して小さな橋を渡るようになっている.ここの曲がり角はいつも水が溜まっているところで(それは知っていたのだが),そこで運悪くコケに乗ったようで,ズルッと滑って転倒.油断した訳ではないが,前輪が滑ってしまい,制御する時間も,あっと言う間もなかった.

自転車転倒・・・二輪でバランスをとって進む自転車が持つウイークポイント.転倒すると心身ともに痛い.

というのは,未来も変わらないのだろう.


Related posts:
土砂しゅんせつ船と自転車
早朝の堤防風景
口笛を吹きながら | 青空とダイヤモンド
夕景 | 堤防道路を北へ
Under Construction
前方宙返り,1/8ひねり.着地失敗
早起きで見つけられる風景 | 工事中の公園と堤防
まっさらな堤防とリスタート
土砂しゅんせつ船と自転車 2007
サンダルの季節到来.でもただのサンダルじゃないのです.
自転車で感じる季節のうつろい
休日は,遠回りして通勤するの巻
休日は,遠回りして通勤するの巻 その2
佐久島へ海水浴に行く | ママチャリライド
ファンキーなガノラー


19:23 | Comment(6) | TrackBack(0)
Tags: 自転車操業 自転車 堤防 転倒
:: comments on entry
こんばんは。
転倒ですか・・・。
お大事にしてください。(明日はドームでしたよね?)

自分はしばらくしていないですが、一昔、酔っ払い自転車運転をして(今思うと恐ろしい)川に落ちそうになって転んだことはあります。反省。


あと自転車操業と自動車操業、面白いです。今後環境負荷を減らすことを考えると自転車の魅力は増して行くでしょうね!

Posted by おさむし at 2007/10/31 23:48

転倒は痛いですねー
大人になってからの転倒は特に心が痛む
大事無ければ良かったですが

堤防の写真を見て子供の頃を思い出してしまいました
以前は刈谷に住んでましたので 時々衣浦大橋あたりまで自転車で遊びに行ってました
行き帰りにずっと堤防を通って行くんですが
以前は車道の端に段が無かったので そのまま斜面に出て 上がったり降りたりを繰り返し走ったものでした
たあいもないことですが 無性に楽しかったことを覚えています
Posted by k-masa77 at 2007/11/01 18:44

お体は大丈夫ですか?
大きな怪我が無くて何よりです。

私は立ちゴケ1回とジャックナイフして1回転したのが1回の計2回あります。
確かに、自転車で転ぶと心身ともに痛いですね^^;

Posted by いわし at 2007/11/02 21:36

おさむしさん,いらっしゃいませ.

お気遣いありがとうございます.体の方は大丈夫です.ドームでは,お蔭様で夢のような出来事を体験できました.ファン冥利につきますね.
Posted by yanz at 2007/11/02 23:36

k-masa77さん,いらっしゃいませ.
ご心配おかけして申しわけありません.大丈夫です.

衣浦大橋まで自転車までとは,懐かしいですね.私も子供の頃,休みの日には早起きして,堤防で衣浦大橋方面へ釣りに行ったのを思い出しました.
今考えると,それほどの距離ではないですが,小学校の坊主にとっては結構な冒険でした.
Posted by yanz at 2007/11/02 23:42

いわしさん,いらっしゃいませ.

お気遣いに感謝致します.体は大丈夫ですのでご心配なく.そうですね.大したことがなかったのが何よりでした.

いわしさんもお気をつけて走行くださいね.
Posted by yanz at 2007/11/02 23:46



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry