道に面して建物がギリギリまで建てられてる曲がり角に,クルマが衝突しないために白い鉄のポールが設置されていたのです.でも,道が狭い上に建物が迫っているので,衝突してしまうクルマがあるようで,ポールはと言えば,キズだらけで,曲がっていたのです(というより,それのために設置しているのだから役に立ってると言えるのでしょう).
その様子にすこし離れたところからカメラを向けていたら,近くにいたおじいさんが意味ありげにポールの近くに置かれた”木の切り株”を指差すのです.
なんだなんだと思って撮ったのが,この写真です.
まったくもって意味不明なんですが,座ったかどうかは想像におまかせしましょう.
- Related posts:
- 倉敷写景 #3 | 自転車のある風景
- 倉敷写景 #2 | 軒先から
- 倉敷写景 #1 | 街角風情
- 倉敷の大原美術館
- 大原美術館 | 福田美蘭とモネ
- ヨハネの股の間から
- 直島へ プロローグ | 情報収集で失うもの
- 直島へ | フェリー乗り場「海の駅なおしま」
- 直島へ | 山本うどん
- 島つつじのマンホール | 直島
- 直島へ | 地中美術館
- 直島へ | 岬に佇むオブジェ
- 直島へ | 引力をもったカボチャ
- 直島へ | 本村界隈
- KENJI TAKI GALLERY
- Helsinki Vantaa International Airport | ヘルシンキ・ヴァンター国際空港とピクトグラム
- テンペリアウキオ教会/Temppeliaukio Kirkko
- フィンランド国立現代美術館 キアズマ/Museum of Contemporary Art KIASMA
- 矢勝川の彼岸花と芝で覆われた新美南吉記念館
- インスタレーション?
- インスタレーションU
- INSTALLATION III|Rythm of planting red cans
- INSTALLATION IV|many white pyramids appear suddenly
- INSTALLATION V | head, head, head
- INSTALLATION VI | ちょっと寄ってくか...
- 絵画から飛び出した家 | painted house ouf of the drawing
- 目地とJOINT
- 積層多孔体 | looks like dominos
- 爆音機 | explosion generator
- 立入禁止の道路
- 畑に放置されたゴンドラ
- ママチャリ予備軍
- 停止線
- 希望という名の...
- カマキリ
- He is coming !
- 犬のみんなが迷惑しているそうです
- 間野四郎
- 猫に逃げられる男
- 中期計画「おかしげな看板を設置すること」
- ”のぼるな!”という看板
- 倉敷写景 #2 | 軒先から
raphaの件,日本語ブログも名古屋 に商品を置いている店(吹上の方でしたよね)があるのも知っていますよ.
実は,行ってみたいと思いつつ,veloさんを誘ってみようかとも思っていたところです(笑)
そうですか.行かれましたか.買われたのは,Fixed T-Shirtsですよねえ.実は,私用にモスグリーンと嫁さん用に水色を買いました.後ろのポッケが気に入ってて,普段着としても使ってますよ(笑)
「押すな」といわれると押したくなるとか、そういう人間の天邪鬼な心理を逆用したグッズなんてのはたまに見かけますけれど、一つ一つ面白いのが多いですよね。
そうでしたか.そうとは知らず,痛いのを思い出させたようでかたじけない(笑)
でも,自転車は大丈夫みたいですよね.私の使ってる穴空きサドルとかよさそうに思うけど,どうでしょう?
確かに硬いものに長時間座るとそうかもしれませんねえ.でも,この腰掛が置かれている場所に座る必要がある訳でもないので,誰も座らないのに,わざわざ書かなくてもと思いますよね.
なんだか謎です.ちょっとしたいたずらというか,笑いを取るためと考えるのが一番自然なんですよね.