先週一杯で今年度分の補強工事が完了し,今週から開放されました.
できたばっかりで表面には.まだ白い粉がふいてます.走るとタイヤが真っ白,腰掛けるとお尻が真っ白.これが夏になると,照り返しがキツイのですが,今はまだまっさらな新鮮さで輝いて見えます.
それでもって,路面は極めてスムース.気持ちいいくらい滑らかにタイヤが回ってくれます.まるですべるように.
リスタート.これで思う存分,走り回れます.
- Related entries:
- ある自転車乗りの日記(亀との遭遇編)
- あるミドリガメの日記(チャリダーとの遭遇編)
- 早朝の堤防風景
- Under Construction
- 早起きで見つけられる風景 | 工事中の公園と堤防
- あるミドリガメの日記(チャリダーとの遭遇編)
- 堤防風景フォト:
- Red paint on hexapods
- river of flags | 河の中の旗
- 衣浦湾に架かる鉄橋 | 衣浦臨海鉄道
- 堤防の上から | CONCRETE No.49, 50
- カラスとコンクリート | A crow on the concrete
- 夕景 | 堤防道路を北へ
- 夕景:夕焼け堤防 | orange sky over the bank
- 残照 | afterglow
- 目地とJOINT
- 堤防上の境界マーカー
- 接岸されたしゅんせつ船
- river of flags | 河の中の旗
タイヤから伝わってくる滑らかな感じが
想像できます♪
あちこちで行われていた工事がやっと終わりつつありますね.この堤防もそうです.まあ,堤防の工事は,台風が来る夏には工事ができないので仕方ないですけどね.
なめらかな白い道を走るのは,格別です.
天気もよく、素晴らしい写真ですねー。
zoomerをみてみるとこれは刈谷市付近ですか?
りょーちの拙い記憶によると、刈谷市って交通事故が多いと記憶しています。
事故には十分お気をつけください。
ではでは。
お褒めにあずかり,恐縮です.
土地柄,クルマは確かに多いですが,そのようなウワサがあったとは,知りませんでした.たぶん勘違いでは(笑)
とにかく,お気遣いに感謝致します.