:: > > >



>>>>>> Hosted on Zooomr
これはなんていうんでしたっけ?

数式では不等号.

eメールで返信する際に,自動的に振られるのは,引用記号でいいのかな.


Recent photos:
オレンジ色の光に包まれて
通り過ぎる人
水門小屋 | a hut of sluice gate
巫女さん
Xing in the sky
冬の夕暮れ時
堤防に伸びた影
Snowballのある室内風景
菜の花 | field mustard
遠景の向こう側に
影絵の街 | silhouette of the shadow
saw of light
このフェンスの向こう側へ | beyond the fence
moon and airplane
a touch of texture and a sense of perspective
朝陽に手をかざし
Starwalker

Related entries:
Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
22:05 | Comment(2) | TrackBack(0)
Tags: 朝焼け ハイウェイ 引用符 > 引用 夜明け 不等号 引用記号
:: comments on entry
不等号は等号がありますので≧になるかと思います。ただ、>が数式的に何というかは私も忘れてしまいました。

>>>も何となく使っていますが、呼び方が分からずに何となく使っているものとかは他にも結構あったりします。
Posted by 川の果て at 2007/03/24 13:20

川の果てさん,いらっしゃいませ.
私もそう思ったのですが,調べてみると,等号でないものは,すべて不等号になるようで,=以外は全て不等号になるとのことでした.
それから,私自身は習ってないのですが,”大なり””小なり”と発音しているのを聞いたことがあります.違和感ありまくりでしたけど(笑)
Posted by yanz at 2007/03/24 21:41



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。