昨年に引き続いて参加したぐるっと浜名湖ツーリズム!2007.
自宅から浜松西ICまでは約1時間15分.浜松西ICから集合場所の浜名湖フラワーガーデンまでは25分とのことなのでトータル1時間40分.受付時間は6:30-7:30でしたので,余裕をみて2時間前の5:30に出発することにし,起床は5:00.あぁ眠い.
当日の天気は上々.心配した風は少しあるなあという感じでした.今の時期,出発した5:30という時間は,丁度日の出前後のようで高速道路からは素晴らしく奇麗なグラデーションの空を見ることができました.
浜松西ICを降りると,見覚えのあるデカールを貼った車が信号待ちで停まってる.見間違うことはありません.hideさんのクルマでした.横に並んで声を掛けると,中には見覚えのある方がちらほら.それにしても,4名乗車で4台の自転車を積載とは,恐るべきトランポ能力です.
会場に到着し,受付,自転車を組み立てて出発の準備をしたあと,久しぶりにお会いしたcharikiの面々と談笑.この時は,風はそれほどでもなかったのですが,結構寒くて口々に寒いねえと言い合うほどでした.開会式とオリエンテーションが終了したら,一足お先に,いよいよ出発です.出発の号砲は,昨年に引き続いて「ふじっぴー」が務めます.相変わらず気の抜けるような「ふじっぴー」のラッパの音を合図に,一分間隔で16名づつが一団となって出発していきます.昨年は,張り切り過ぎた「ふじっぴー」がしぼんでしまうというハプニングがあったのですが,今回は残念ながら何事もなく,進んでいきます.そして,最初から数えて10番目くらいに出発しました.
昨年に習って,ここからは5箇所あるチェックポイントをはさんでダイジェスト風に見ていきましょう.
●スタート〜チェック・ポイントA(館山寺自転車ターミナル)
ここの区間は,ずっと湖畔の自転車道を走ります.昨年のこのあたりは,だんごになった群れで押し合いへし合いになって,途中でスピードを落とすところもあったのですが,今年はスタートが先頭の方だったのが奏効したようで,渋滞に巻き込まれず,終始自分たちのペースで余裕を持って走れました.途中,前方に目標になる人が見えなくなってしまって,道に困りそうになったくらいでした.
なお,途中の坂で,隊長はカメラマンに写真を撮られたと言っていました.もしかすると,自転車雑誌デビューかも.
●チェック・ポイントA(館山寺自転車ターミナル)
ここで,最初のチェック・ポイントに到着.前回と同じです.ここでスタンプを押して,用意されたお茶(前回と同じ)を頂きました.
●A〜チェック・ポイントB(交通教育センター)
湖岸を快調に進み,奥浜名湖に掛かっている珍しい自転車歩行者専用橋である「みおつくし橋」を渡ります.次のチェックポイントはすぐそこです.●チェック・ポイントB(交通教育センター レインボー浜名湖)
チェックポイントBは,変更になりました.昨年の気賀関所の横にある奥浜名湖田園空間博物館だったのですが,今回はそこから少し南に下ったところにある「交通教育センター レインボー浜名湖」がチェックポイントでした補給品も,昨年はバナナでしたが,今年は「味噌まん」でした.これはこの地方の名物なんでしょう.製造元が異なる三種類の味噌饅頭が用意されていました.ただし,もらえるのは一個だけでしたが.
●B〜チェック・ポイントC(三ケ日総合事務所)
ここでチェックポイントを出ると,遥か先までまっすぐな道路を進みます.昨年は,この区間で himikyoshiさん がパンクしたのですが,そう言えば偶然でしょうか,今年は路肩でパンクを修理しているのをあまり見かけませんでしたね.
別荘地区を抜け,湖岸の専用道を行きます.
浜名湖唯一の島である礫島(つぶてじま)を通過.この島には,伝説の巨人ダイダラポッチが小石を浜名湖に捨てたらできたという言い伝えがあります.
●チェック・ポイントC(三ケ日総合事務所)
昨年同様,ここで昼食です.弁当引換券を渡して,握り飯の入った「チャリで浜名湖弁当」と味噌汁をもらいます.これは昨年と同じ.握り飯の具はうなぎ.さすがに浜名湖です.ただし,前回もそうだったのですが,40km走ってきたわりには,量が足りないですね.追加料金を払ってでも弁当の増量をしてほしいところです(最後のアンケートにもこの趣旨の質問があったので,もしかすると来年は変わるかもしれません).隊長は丁度いいと言っていたので,難しいところでしょうけど,選べるようにしたらいいのでは.
●C〜チェック・ポイントD(松見ケ浦広場)
腹ごしらえをしたら,出発.そのうち湖を離れ,内陸部へ向かいます.今日のルートで唯一といっていい登りが待っています.隊長にとっては,最初にして最後の難関です.
昨年も同じことを書きましたが,このあたりは,山腹に整然と植えられたオレンジの木がまるでオリーブのようで小豆島か地中海みたいです.
ただし,隊長にそのことを話し掛けても,坂を登るのが精一杯で風景を見るどころではない様子.それもそのはずです.これだけまとまった登り(標高差は約100m)を走るのははじめてだったのですから.おまけに,坂が嫌いと言い切る隊長にはきつかったでのしょう.あとから聞いた感想は「心臓が破れるかと思った」でした.
●チェック・ポイントD(松見ケ浦広場)
登っただけの坂を下りきり,昼飯後はじめてのチェック・ポイントに到着.ここは昨年と同じ場所.ここで昨年は,ゼリータイプのカロリーメイトが補給されたのですが,今年ここで出されたのは,飲むヨーグルト(あるいは牛乳)とチーズ一個でした.
●D〜チェック・ポイントE(新居関所)
ここの区間は,昨年と大幅にルートが変更になっています.
昨年は,このあたりから太平洋が見える白須賀まで行きましたが,今年は浜名湖沿いを新居関所まで行くルートでした.
●チェック・ポイントE(新居関所)
最後のチェック・ポイント 新居関所です.ここでの補給品は,ゼリータイプのカロリーメイトと地元の名物らしい「うず巻」を半分に切ったものでした.その「うず巻」は,あんまきの中身がういろうのような感じでおいしかったですね.
ここでは,隊長がそろそろ疲れの貯まってきていた様子だったので,少し長めの休憩をとりました.
●E〜はまゆう大橋〜ゴール
D〜E間の距離が短くなった分,この区間で距離を稼ぐようルートが変更になっています.西進して街中を抜けると,朝,車で通過した湖岸に出て,ゴールが対岸に見えるほど,近くになってきます.
ここからは,一旦そこを北へ行き過ぎ,はまゆう大橋を渡って浜名湖フラワーガーデンのある側へ渡り,南下してゴールするというルートです.
さえぎるもののない湖畔に出ると,昨年程ではなかったのですが,それでも強風が左から横風となって吹き付けます.
そして左前方に見えてきたのが「はまゆう大橋」クルマは有料の橋です.
この橋を渡るときは,強風は容赦なく真正面から向かってきます.
疲れがピークに達した隊長にとっては,強い向かい風と橋の中央部へ向かっての登りは相当堪えたようでした.後から訊くと「あそこで終わった」と言ってたくらいです.
橋を渡り終えると,残すはあと数キロだったのですが,もうこのあたりでは,10km/hでるかどうかのゆっくりとした速度で進みました.最後の曲がり角を左折します.
昨年もそうだったのですが,何から何までよく運営されている素晴らしいイベントです.そして,サービスの質が昨年よりもよくなっているような気さえします.これも,スタッフの方々のサポートのおかげです.とても気持ちのよい汗をかくことができました.
●走行時間 : 4hr40min
- Related posts:
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007へ参加
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2006
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2006 実走レポ
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007 番外編 | 帰りのクルマの中で
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007 番外編 | 「ふじっぴー」とホスピタリティ
- 知多半島横断し,常滑へ | 曇りのちRain ride
- 長良川鉄道のサイクルトレインに乗って,郡上八幡まで | 06プロジェクト『長鉄』
- 矢勝川の彼岸花と芝で覆われた新美南吉記念館
- 有松の街並みと桶狭間古戦場跡
- 紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #1
- 紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #2
- 紅葉ポタ | 香嵐渓と王滝渓谷 #3
- 赤い電車に乗って | 名鉄サイクルトレイン試乗 #1
- 赤い電車に乗って | 名鉄サイクルトレイン試乗 #2
- 赤い電車に乗って | 名鉄サイクルトレイン試乗 #3
- 地上にある地下街を訪ねて瀬戸へ #1
- 地上にある地下街を訪ねて瀬戸へ #2
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2006
- Related links:
- ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007公式サイト
でもその前に私の目標は乗鞍です。
今年は抽選ということなので…。
当たることを信じて、日々鍛錬して行きましょう。
ところでyanzさまは乗鞍なんかはいかがですか?
ゴールのおしるこを気づかず食べてない、涙。
5時間半かかりましたが、楽しかったです。
来年も参加したいです。
スーパーサイヤ人には、そんな思いやりはありませんでしたよ (-。−;)
おすすめの大会ですので是非お子さんと参加してください.
乗鞍行ってみたいですね.ヒルクライムは嫌いじゃない(というか,好きです)ので行きたいのは山々ですが,タイムを気にしたり,人と競ったりするのが,今ひとつ乗り気になれません.
自分にはブルベとか,グランフォンドが向いてるような気がします.
それにしても,抽選とは余程人気があるんですね.
おしるこを食べ損なったのは,悲しいですね.あの甘さがおいしかったですよ.こんなこと書くと,余計悲しまれるかもしれませんが,お替り自由でした(笑)私たちはおかわりしませんでしたけど.
来年も参加したいですね.そうそう.単独なら気賀からオレンジロードで三ケ日総合事務所まで行くというのもいいなあと思っていたのですが,如何でしょう.
あのスーパーサイヤ人はブルベにも参加しているようで,お腹のふくらみともども,益々パワーアップしていますね(笑)お気の毒に(笑)
そうそう.ご指摘の通り,うず巻は1/3だったのですね.写真をよく見れば,そうですね.製造能力が追いつかなかったのかなあ.
来年は頑張るぞ・・全品制覇だ!!?
気賀からのオレンジロードではきついです。
人の後ろで走ったので、完走できたのです。
単独で風を受けて走れません、ヘタレですから〜〜〜
チェックポイントでもらえる補給品は,励みになりますよね.隊長も”あと1km”の看板で元気付けられると言っていましたからねえ.昨年はバナナがあったのですけど,毎年変えてるのかもしれませんね.
確かに,遠州の風には,いつも悩まされますねえ.今年は,最後に渡った大橋はふきっさらしで真正面から風が来てつらかったですね.