:: オリエンタル マース カレーパン&ハヤシパン

2007/02/12
┣ その他


IMGP0369

IMGP0371
PENTAX Optio WPi/Hosted on Zooomr

またまた食い物ネタ.

名古屋圏の人には,「ハヤシもあるでよー」でおなじみのオリエンタルカレー.そういえば,三越もその昔はオリエンタル中村と言ってたっけ.そのオリエンタルカレーと第一パンがコラボレーションしたのが,このパン.

カレー好きでカレーパンに目のない男から言わせてもらうと,オリエンタルマースカレーパンの方はいたって普通のカレーパン.まあ可もなく,不可もなくという感じ.それなりにウマイです.

それに対し,ハヤシパンの方はかなりヤバイうまさ.ハヤシのソースもいい味だしているし,その中央に生クリームを模したバターがホイップされており,それがあわさるとまたウマイ.

これらのパンは,イオンで売られているようです.


Related entries:
伊勢うどん
魚の味のするラーメン
”おにぎり”は究極のミニマル・フード
十七八の穴子天丼
大蔵餅の大蔵氷
極厚のお好み焼き
Sushi on the plate | 一色町さかな広場
節分に,とろろご飯


21:23 | Comment(6) | TrackBack(0)
Tags: カレーパン ハヤシパン オリエンタルカレー パン
:: comments on entry
こんにちは。オリエンタル中村知ってますよ。幼少の頃名古屋に住んでいた頃出掛けた記憶があったそんな感じです。(^^;
カレーパン自分も好きですよ。いろんな所のパン食してるけれど、このオリエンタルのカレーパンはまだお初ですね。個人的にはヴィドフランスのカレーパンがお気に入りです。
Posted by いたお at 2007/02/13 12:30

こんばんは。
昔から親に「オリエンタルとSBのカレーはまずい」と教え込まれてきたので、未だにオリエンタルのカレーは食べたことがありません。
でも美味しそうですねえ。機会があれば買ってみます。

ウェグナー氏、亡くなったのですね。先日ACTUSにあった「スーホルム・カフェ」の跡がどうなっているか見に行ったとき、階段の踊り場に彼の椅子が置かれていて、「やっぱりいいデザインだな〜」と感じたばかりだったので、びっくりしました。
ご冥福をお祈りします。
Posted by Nobu at 2007/02/13 19:47

いたおさん,いらっしゃいませ.
オリエンタル中村は私もなんとなく言葉を覚えているくらいですね.百貨店だったのも忘れていたくらいです(笑)
カレーパンには詳しいようですね.ヴィドフランスのカレーパンは食べたことがないですね.今度名古屋に行った時の楽しみにしておきます.
Posted by yanz at 2007/02/13 23:30

Nobuさん,いらっしゃいませ.
ウェグナーさんが亡くなられたのは,知りませんでした.そうでしたかあ.かなりの高齢だったようですが,残念ですね.
スーホルム・カフェはどうなってましたか?売り場スペースになっていたのでしょうね.
Posted by yanz at 2007/02/13 23:35

こんにちは。
「スーホルム・カフェ」の跡は売り場スペースになっていましたね。
FORIS−TVが展示されていたので、カタログをもらって帰りました。
ウェグナー氏、92才だったそうです…。
Posted by Nobu at 2007/02/14 10:06

Nobuさん,いらっしゃいませ.
そうですかあ.スーホルムカフェのあとは売場ですかあ.別のカフェを作ってもダメなのかなあ.できるのなら一階にカフェを出してほしいなあ.
Posted by yanz at 2007/02/14 22:47



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry