:: 早起きで見つけられる風景 | 工事中の公園と堤防

2007/01/24
┣ その他


IMGP0741依佐美送信所跡に建設中のフローラルガーデン(左の建物は送信所のレプリカ)IMGP0746補強工事中の境川堤防PENTAX Optio WPi/2007-1-23/Hosted on Zooomr

最近は,遅い時間に家を出るのがすっかり定着してしまった.遅い時間といっても文字通りではなく,通勤以外に余裕がないという意味である.

夏の間は,早起きして堤防を自転車で走るのを日課にしていたのであるが,寒くなるにつれて走る余裕もない時間に出勤するのが,常になってしまっている.寒くなると外に出る気がしないというのもあるし,なぜだか布団からも抜け出せず,早起きができなくなる.早起きしても外が暗いというのも理由の一つである.

そう言いつつも,冬至を過ぎた最近は,日の出の時間が早くなるに従って,帳があける時間も随分早くなってきている.起床時間(6:30少し前)あたりには既に明るくなりはじめていて,出勤する時にはすっかり明るくなっている.そして,天気のよい日には,丁度まばゆいくらいの朝日が射す中,自転車を走らせることになる.頬にあたる風が冷たくても,心地よい.そんな日は得した気分になる.

そんな今日この頃なのであるが,日照時間の変化を体が感じ取ったのであろうか(まるで電照菊のように),自然と少しずつ早起きするようになってきた.そしてそれに伴い,出勤時間も少し早くなってきている.早くなったと言っても,15分程度なのであるが,それだけでも通勤以外に使える余裕時間としては,結構あるように感じるから不思議だ.そうした余裕があると,道すがら,公園を整備中の現場の脇に自転車を停めてバッグからカメラを取り出してみたり,堤防にあがって,補強の工事現場を見たり,自転車を走らせてみたりしたくなる.気分的にも余裕ができ,前向きになれるのもいい.

三文の得とはよくいったものである.


Related entries:
ある自転車乗りの日記(亀との遭遇編)
あるミドリガメの日記(チャリダーとの遭遇編)
早朝の堤防風景

依佐美の鉄塔からずっと|依佐美送信所
Walls come tumbling down
End of destruction|依佐美送信所
A hut in ruins | 依佐美送信所,その後
A hut in the mist | 依佐美送信所,その後 #2
A hut in the morning glory | 依佐美送信所,その後 #3
22:22 | Comment(0) | TrackBack(0)
Tags: 早起き 風景 自転車 公園 堤防 工事 通勤
:: comments on entry


:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。