:: 畑に放置されたゴンドラ



IMGP0727
PENTAX Optio WPi/2006-10-29/Hosted on Zooomr

いつもの100kmコースで眺める風景.

なぜ,この知多半島の山間地にゴンドラがあるのか?

いつから放置されているのか?

なぜ,新穂高ロープーウェイなのか?

そこからどうやって運んだのか?

謎はつきません.このあたりでは,結構ハァハァしてるので停まって確認する余裕もないのですが,だからってピンボケしてるのもそのせい,というのは言い訳です.

でも,カメラは見ていたのです.この写真を観てはじめて気付いたのですが,中に袋が入れられています.物置として利用してるのでしょう.

いつか確認してみるつもりです.





知多半島の風景:
積層多孔体 | looks like dominos
爆音機 | explosion generator
雲と案山子 | clouds behind the scarecrow
錆色のコンテナ | auburn container
立入禁止の道路
夕景 : 空に浮かぶいわし達よ | in the mackerel sky
里山に呑み込まれそうな民家

Recent photos:
この緑の向こう側へ | beyond this green
一瞬の夏 | passing thru
空に並ぶ物体 | exhaust fans lined up
積乱雲とハイウェイ | Clear-cut clouds and highway
雨のウェンズデイ | Rainy Days and Wednesdays
目地とJOINT
有刺鉄線と青空 | barbed wires and blue sky
配管に包まれた建造物(二対) | a pair of buildings
隙間からみえたのは,空あるいは...| 愛知県美術館「愉しき家−Enjoyable House」
CARRERA SHIELD
構造物の向こう側の雲 | clouds over the architecture
エア・プレイン #1 | Airplane #1
エア・プレイン #2 | Airplane #2
Lyin' In A Bed Of Grass | 草のベッドの上で
Moon on the water
夢の島
JELLYBEANS ???
蔦のからまるクリーニング屋



Related entries:
Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
20:05 | Comment(2) | TrackBack(0)
Tags: ゴンドラ 写真 photo
:: comments on entry
オジャマシテイマス。

っつうか、コレってばいいですね。
あ、いや、ナンにいいかと言えば簡易温室に。コレなら冬でもバジルとかパクチとか育てられそうだし…。

ま、まずは置き場所を確保することが最優先なんでしょうケド。

でも物置にしてるヒトの気持ちもわかるような気がします。だってコンテナよりも小さくって、見た目も可愛いですし。
Posted by Nagarazoku at 2006/10/30 22:06

Nagarazokuさん,いらっしゃいませ.
温室ですか.そこまでは考えが行きませんでした.そう言われれば,透明な部分が多くて,普通の物置とは違って雰囲気がありますね.もしかして,農家流見せる収納かもしれません.
それにしても,どうやって手に入れたのでしょうかね.更新した中古を手に入れたのなら安かったのかなあ.言われるように,一家に一台欲しいという需要は,意外にあったりするのかもしれませんね.
Posted by yanz at 2006/10/31 00:15



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。