Tripod(三脚)やMonopod(一脚)を持ち歩かないので,普段の撮影スタイルは,日が暮れたら終わり.それがこの夜は,ポッカリと空に浮かんだ月が降り注ぐように透明な光を放っていて,それに誘われて,カメラを向ける気にさせられてしまいました.
手持ちの Two-wheel-pod に載せてしっかり固定したつもりだったのですが,これでもボケてますね.
- Recent photos:
- この緑の向こう側へ | beyond this green
- 一瞬の夏 | passing thru
- 空に並ぶ物体 | exhaust fans lined up
- 積乱雲とハイウェイ | Clear-cut clouds and highway
- 雨のウェンズデイ | Rainy Days and Wednesdays
- 目地とJOINT
- 有刺鉄線と青空 | barbed wires and blue sky
- 積層多孔体 | looks like dominos
- 爆音機 | explosion generator
- 雲と案山子 | clouds behind the scarecrow
- 配管に包まれた建造物(二対) | a pair of buildings
- 隙間からみえたのは,空あるいは...| 愛知県美術館「愉しき家−Enjoyable House」
- CARRERA SHIELD
- 錆色のコンテナ | auburn container
- 構造物の向こう側の雲 | clouds over the architecture
- 立入禁止の道路
- エア・プレイン #1 | Airplane #1
- エア・プレイン #2 | Airplane #2
- 夕景 : 空に浮かぶいわし達よ | in the mackerel skyLyin' In A Bed Of Grass | 草のベッドの上で
- 一瞬の夏 | passing thru
- Related entries:
- Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
いや、こういう景色をぼ〜っと見られるのって、けっこう羨ましい。缶コーヒーでもすすりながら。
少しぼやけているのも逆に光の道筋を作っているかのような感じに見えてむしろいいような気もします。
そうですね.コーヒーがあったら最高だったでしょうね.でも.このときは,あいにくボトルには,いつも通り,水しか入ってなかったのです(^^)
本当に久しぶりに出会う満月でした.中秋の名月ですね.この水がなければ,写真を撮る気は起きなかったと思います.言われるように,月からの光の道筋がとても綺麗でした.
嬉しい言葉ありがとうございます.でも,何も出ませんよ〜(^^)