:: Down the three scandinavian capitals| HELSINKI #1



夏休みを利用しての北欧の旅.「今度海外に行くのなら北欧に行きたい」と,ずっと思ってた.仕事以外で海外に出たのは,これがはじめて.自分から行きたいと思っていた場所.SCANDINAVIA.

今回の旅行では,三つの首都に訪れる.HELSINKI(FINNLAND), STOCKHOLM(SWEDEN)そしてCOPENHAGEN/KOBENHAVN(DENMARK).最も北に位置するHELSINKIから順番に南に緯度を下げていく."Down the three scandinavian capitals"という移動の旅.以下のような予定で北欧を移動する.

10.AUG. NAGOYA - HELSINKI(by Finnair)
10-14.AUG. HELSINKI(5 nights)
15.AUG. HELSINKI-NAANTALI(by VR, one night)
16.AUG. NAANTALI-TURKU-STOCKHOLM(one night in the Silja Line)
17-18.AUG. STOCKHOLM(2 nights)
19.AUG. STOCKHOLM-KOBENHAVN(by SJ X2000)
19-20.AUG. KOBENHAVN(2 nights)
21-22.AUG. KOBENHAVN-HELSINKI-NAGOYA(by Finnair)

IMGP2785先頃開通した,Finnairの名古屋−ヘルシンキ航路で愛らしいキャラクターのペイントされたムーミン号に乗って,ついにやってきたヘルシンキ.AALTOを生んだ国,アキ・カリウスマキの映画の舞台.そして,映画「かもめ食堂」の舞台でもある.

この森と湖の地から今回の移動の物語がはじまる.

今回,この旅には,相棒 "Thinkpad s30"を連れてきた.あまり文字を沢山並べる時間はないと思うけど,写真だけでも掲載していけたらと思う.

とここまでは,飛行機の中で書いたのであるが,そのあとヘルシンキに到着し,ホテルのチェックインを済ませた.到着していきなりやらかしてしまった.いざ出掛けようとして,通りに勇んで飛び出したら,ベルトに付けたデジカメバッグからデジカメが飛び出て,そのまま石畳の上をゴロゴロと転がった.打ち所が悪く,電源が入らなくなってしまった.

これから行く先々で写真を撮ることができないと思ったら,テンション下がりまくり.その後行った「国立現代美術館キアズマ」と「テンペリアウキオ教会」も上の空.デジカメが使えないだけでここまで落ち込むとは,自分でも予想外.それだけ「写真を撮る」ということに思い入れがあったということ.

二日目の今日は,修理できるところがないか探してみるが,PENTAXのサイトの情報だと,期待薄.なければ,隊長のデジカメを貸してもらうしかないな.

IMGP2821そのヘルシンキでの5泊を過ごすのは,ここ「klaus k hotel」
旧ソコス・ホテル・クラウスクルキを改築したホテルらしい.デザインホテルということで中はなかなか凝ったつくりになっている.このホテルBulevardi 2-4という場所にあり,トラム 3T/B,6の停留所が目の前にあり,便利な場所にある.トラムなら中央駅から5分ほど,キャンドルを扱うお店「Moko」のすぐ隣である.

ヘルシンキは思っていたより雑然としたコンパクトな街という印象を持った.ガイドブックを持って立っていると,「You need help?」と声を掛けてくれる人に何度か助けられた.親切な人が多い街なのかもしれない.

IMGP2818昨日の最高気温は25℃.半袖で丁度いい.市内は自転車の嵐.その数は中国には負けるが,MTB,ロードレーサーなど結構よいスポーツバイクを沢山目撃した.いろいろな自転車が走っているのでそちらにばっかり目が行ってしまう.そのうち,自転車屋を物色してみようと思う.


Related entries:
Down the three scandinavian capitals| HELSINKI #1
Down the three scandinavian capitals| HELSINKI #2
Down the three scandinavian capitals| STOCKHOLM-KOBENHAVN
Down the three scandinavian capitals| KOBENHAVN and back to JAPAN
07:24 | Comment(6) | TrackBack(0)
Tags: HELSINKI ヘルシンキ デジカメ Finnair フィンエア フィンランド Finland Scandinavia スカンジナヴィア
:: comments on entry
気をつけていってらっしゃい!
かもめ食堂、まだ未チェックの映画ですが、こういうワードがちりばめられた、このブログ、yanzさんの感性が光ってますね。楽しんで、アップ待ってますが、あまり、無理をなさらないように。。。

くわかぶ情報はブログチェックが遅れて、情報提供できず、申し訳ないです。自転車のほうは、機会をあわせて、一度ご同行おねがいしまあす!
Posted by どらごん at 2006/08/11 21:49

yanzさん、今晩は。
スカンジナビア半島の都市を巡るなんて、羨ましい。
自転車が似合う美しい街ばかりなんでしょうね。
北欧はやはり涼しいのでしょうか。
いってらっしゃい!
Posted by まさ at 2006/08/11 22:12

お久しぶりですー。
夏休みに海外だなんて、yanzさんはセレブだったんですね〜!
自転車を持って行きたかったところですね。yanzさんのことだから走りまくっちゃうだろうな。

カメラの故障とは辛いです。
一応、昔からの処方として「たたいてみる」っていう方法がありますが、どうでしょう?

う〜ん、やっぱり飛行機には青春18きっぷでは乗れませんよね〜^^;
Posted by まぐ at 2006/08/11 22:41

どらごんさん,コメントありがとうございます.
こちらは,日が長いです.夜の10時くらいまで明るいです.そして日中は暑い.自転車は是非行きましょう.
Posted by yanz at 2006/08/12 13:30

まささん,コメントありがとうございます.
今はヘルシンキに居ます.完全に自転車が交通手段になってます.歩行者と同じくらい自転車が優遇されています.それに,結構ライダーがスピードを出してますね.目測で30km/hr近い速度で街中を普通に走ってるライダーもザラですね.
街で見かける自転車は,多彩ですが,割りに,NISHIKIとKUWAHARA,SCOTTのMTBを見かけます.純粋なロードレーサーはあまり見かけませんが,昨日cafeでビールを飲んでいたら目の前をBIANCHIのロードが通り過ぎて行きました.イタ車を見たのはそれがはじめてでした.
Posted by yanz at 2006/08/12 13:37

まぐさん,ご無沙汰してます.書き込みどうもです.
セレブってとんでもない.そんな恥ずかしい種族ではありません(^^) 止めてください.
叩いてみるは,すでにやってみましたがダメでした.その前に,分解してみましたが,その集積度の高さに何もできずにしまいました(^^)
飛行機には,青春18は無理なようでしたので,代わりに”ムーミン21web特割”というキップで乗ってます.
Posted by yanz at 2006/08/12 13:44



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。