
土曜日の朝8:45頃.ついに捉えた幻の列車.
というのは,大袈裟ですが,先客がいましたね.こちらは自転車に跨ったまま撮ってたのですけど,しっかり堤防の上に三脚をセッティングされてました.鉄ちゃんかもしれませんね.ちなみに,二枚目の右下に写ってるのは,その人の頭だったりします.
- Related entries:
- 衣浦湾に架かる鉄橋 | 衣浦臨海鉄道
- 早朝の堤防風景
- Recent 6 photos:
- 透明な箱に入れられたイス | chairs in the see-thru box
- 夕景 | 用水路のある風景
- Many rivers to cross
- 夏空に続く坂道
- 夏空とひこうき雲 | Jet stream in the summer sky
- 青空と葉 | leaves in the summer sky
- 夕景 | 用水路のある風景
- Related entries:
- Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
何だか珍しいタイプの電車ですね。幻というからには、週に一度通るきりとかそういうくらいの頻度なのでしょうか。
後ろの白い車両を見る限りは輸送車というよりは貨物車とかそういうのにも見えますが…中々味わい深い感じの車両ですね。
幻は言い過ぎだったかも(^^) 日に1.5往復しているようです.1.5往復というのは,午前に下りが1本,午後には,車両を二分割し,2本という意味です.貨物車というかタンクローリーというか,この近くの中部電力の火力発電所に化学薬品を届け,石炭灰を積んで戻るという運行をしているようです.