今回,「 chariki 」のイベントでその「長鉄」で特別列車を仕立ててサイクルトレインを走らせるという企画があり,隊長と参加させてもらいました.ちなみに,本家の企画に参加するのは,これがはじめてでした.
この企画,「 chariki 」の事務長さん発案のナイスな企画.昨年はじめて開催され,今年で二回目.こういった企画が足がかりになって,「『長鉄』に『サイクルトレイン』が走ってくれたら」という趣旨の元,「長鉄」に企画を持ち込んで「貸し切り列車」として開催しているものです.こうした企画が「サイクルトレイン」に繋がってくれると嬉しいです.それにしても,自転車乗りが30人が集まれば,サイクルトレインを運行してくれる「長鉄」のほのぼのぶりはいいですね.
今回の参加者は,総勢30名.ロードレーサー,ミニベロ,MTB,クロスバイク,変り種のタルタルーガ兄弟(?)など,各自おもいおもいの自転車を持ち込み,非日常の世界を存分に堪能しました.
サイクルトレインには,関駅(10:12発)から郡上八幡駅(11:07着)までの区間に,約一時間の乗車でした.昨年は集合から解散まで全員が同じように行動したようですが,今年は,郡上八幡で解散とし,あとは自由行動という企画です.理由は,これだけ大人数で行動を共にすると,誰かに負担が発生してしまうからという事務長さんの考えによるものです.Chariki にも「どの参加者の方にも優しくて,楽しめると言う事を考えた場合の選択です」と説明がありますが,多人数の団体行動には,どうして制約がついて回るので,こういった各自の自由に任せた運営は理にかなっていて,いいですね.
集合場所の関市役所. 全員が集合した所でブリーフィングです. 関市役所までは,隊長のHRVに二台を積んで来ました.HRVは本当に搭載空間がないのですが,甲の車載用スタンドを手に入れ,それを使ってなんとか積めました.といっても,知恵の輪状態でした.トランポについては,またの機会に...といいたいところですが,写真を撮り忘れました(^^) なお,この場で九州に転勤されるdenさんへのプレゼントの贈呈が行われました. | |
プラットホームで電車を待つ,ハイテンションな自転車乗りたち. | |
| 自転車を積み込み,出発を待つサイクルトレイン. 電車の中には,サイクル・キッズが30人.みんな,日常の中に出現した非日常空間の中でワクワクドキドキです. このあと,後ろに一般客用の客車を一両連結して,二両で出発です. |
車内風景. 自転車を積み込むようにはなっていないので,空いたスペースに自転車を置き,自分で保持してます. | |
進行方向に向って右側の扉は開かないので,CARRERAはこの扉の前に立て掛けました.隣は隊長のBIANCHI. ただし,山間部に差し掛かると揺れがひどくなり,そのままでは倒れそうになったので,立ち上がって保持していました. | |
これは運転室. 長鉄は運転手だけのワンマンカーです. 駅に到着すると,ホーム前方に設置されたミラーで乗降客を確認して,この運転室から扉の開閉操作をします. | |
そうこうするうちに,一時間あまりの楽しい電車の旅もあっという間に終わり.サイクルトレインの終点である郡上八幡駅に到着です. | |
ホームに降りると,そのまま階段を登って駅舎のある逆側のホームに移動しないといけないのですが,今回は長鉄さんの配慮で,一旦ホームの外まで進んだ後,進行方向をスイッチバックして,駅舎側のホームに降りられるようにしていただきました. | |
郡上八幡駅に降り立った自転車乗りたち. ここで記念写真を一枚. | |
素晴らしい天気の中,役場へ向けて走ります.前を行くのは,隊長. それにしても,夏そのものの見事な積乱雲が浮かんでます. | |
旧郡上八幡役場前. ここでも写真を撮る予定だったのですが,ダイドードリンコのCM撮影が行われていたためできず.このまま解散となりました. それぞれが目的の場所に走り出します.ここで隊長がつられて走っていってしまったので追いかけた所,「そば処 松葉屋」に到着.そこには,事務長さんはじめ約半数の15名が勢揃い.みんな引っ張られたようです(^^) 今回は 地元のツッチーさん に着いていくつもりだったのですが...ツッチーさんには申し訳なかったです. お昼時だったので,そのまま「そば処 松葉屋」でそばをいただきました.たまたまdenさんと合い席に.denさんとは,今回はじめてご一緒したのですが,いろいろ楽しい会話をさせてもらいました.このあと,九州支部を開設されるとのことですので,九州支部長としての活躍にご期待しております(^^) | |
昼食後,旧役場まで戻りました.誰も居なかったので帰路につくことにしました. 時間があれば,市内を探索したかったのですが,デポ地の関市役所まで約50kmの距離を戻らないといけないので,今回はそのまま郡上八幡市を通り抜け,長良川に沿って下ることにしました. 写真に写っているのが,長良川.この前の日まで雨が続いていたのですが,きれいな碧色の水が流れています.少し濁っているのでしょうが,それが逆に神秘的な雰囲気を出していました. | |
途中,川岸に降りて撮ったのが,この写真.SPDサンダルだったので,そのまま川の中に入ってみましたが,水はすごく冷たかったです. この後,この川面を眺めながら美濃市まで走りました.長良川からと山からの涼しい風を受けながらのサイクリング,最高でした. 長良川に沿って国道156号が通っているのですが,そこは交通量が多く,ツーリング向きではありません.今回は,長良川の国道の反対の岸側の道を走りました. 今でこそ東海北陸自動車道が開通して便利になりましたが,私が学生時代の頃は,奥美濃への道はこの国道156号しかなったため,冬季はスキー場の利用客でいつも大渋滞でした.そんな時,美並村に住んでいた友人に教えてもらったのが,今回も通った対岸の道なのです. | |
(残念ながら,写真なし) | 途中,美並村にある「子宝温泉」で一休み.気持ちのよい温泉に入って,さっぱりしたあと,冷房の効いた部屋でごろりと横になって,至福の時をゆっくり過ごしました. 一時間位いたのでしょうか.出発しようと,温泉の外に出ると,偶然,ツッチーさん たちが自転車でやってきました.しばらく立ち話をして,温泉に入るという ツッチーさん たちに別れ,ポタ班は先を急ぎます. 道の駅を冷やかしつつも,下って行きます.この道は基本的に下ってますのでほとんどペダルを回す必要がなく,らくちんです.隊長もいつもより速度を出してもついて来てます. 途中,通り過ぎようとした長鉄に乗った人から声を掛けられたので,参加者だろうと思い,追いかけたのですがわかりませんでした.あとで聞くと事務長さんたち輪行班でした(^^) |
昔ながらの趣を随所に残す美濃の街. これは上有知灯台を通り過ぎ,その先の激坂を登りきった所です.この激坂,真っ直ぐなのに,途中からカクンと斜度が増しているという一風変わった坂道でした. あとで隊長から聞いたのですが,坂道の途中に居たおじいさんがが,自転車で登っていく二人をポカンとした顔で見てたとのことでした.その隊長は,しっかり自転車を押す姿も見られたようです. そして,このあたりで「うだつのあがる街並」の標識を見つけ,寄ってみることにしたのですが,これが正解. | |
これが「うだつの上がる街並」 一番下の写真が,文字通り「うだつ」です. 観光観光してなくて,それがとてもよい感じでした.街並には,和紙を扱っているお店や甘味処などがあり,わらび餅を食べる寸前まで行ったのですが,時計を見ると,5時過ぎ,5:30に駐車場に戻るつもりだったので,泣く泣く断念. この場所は,隊長もいたく感心したようで,機会を見つけて再訪したい様子でした. 関市役所には,5:30過ぎに到着. 自転車を自動車に積んでいると,ツッチーさんたちが到着. 話を聞くと,これから事務長さんたちが行ったであろう鰻屋に行くとのこと.関市にはおいしい鰻屋があるという話を聞いていたので興味深々. この日は,土用の丑の日の前日の土曜日というなんだかややこしい日.行列ができるほど混雑しているかもとの話でしたが,ここまで来たら引き下がれまい. ということで,場所を教えてもらって行くことにしました. | |
Click each photo to enlarge | これが鰻の「辻屋」さんです. ご覧の通り,店の外は煙がもうもうと立ちこめています. 店の中に入ると,驚いたことに,そこは文字通り「うなぎの寝床」 間口に比べ,奥行きの深いこと深いこと.収容数は100人はあるんじゃないでしょうか.そして,その店の中は満席.その光景は圧巻でした. 丁度,事務長さんたちが食事を終えられた所に合流させてもらいました.鰻が出てくるまでに注文してから一時間以上待たされましたが,鰻はおいしかったです. 俗に言う関西風の焼方です.裂いた鰻を金串に刺して炭火で直に焼いていると思います.表面はカリっと香ばしく,中はジュワ(フワではない)でした. |
少し前に,長良川鉄道の2005年度の決算が報告され,経常損失は過去最悪との報道がありました.昨年の豪雪による被害や燃料の高騰などが主な原因ということでしたが,少子高齢化や東海環状道など高速道整備が進んだことによるマイカー利用が乗客減少に拍車を掛けたようです.また,イベント列車企画など増収対策を図り,職員嘱託化による人件費抑制に努めたとありました.経営状態はよくないようですが,なんとかサイクルトレインが実現して(そのためには採算が取れることが大前提),自転車乗りや一般の人が利用し,少しでも経営に寄与できるようになるといいですね.
●走行時間 : ?
- Related links:
- 街角自転車倶楽部 Chariki!? Chariki!! : #123 長良川鉄道車両貸切企画「06プロジェクト『長鉄』」
- 長良川鉄道株式会社
- jamisnoriのゆったり365日! : 今年も行ってきました。 長鉄!(tb)
- 今日は何キロ? : ちゃりき長鉄/タルタルーガ(52.2km)(tb)
- ぷらぷら堂 : 06長鉄、サイクルトレイン(tb)
- 長良川鉄道株式会社
- Related entries:
- Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
- 半田ポタ(前編)|路地裏考
- 半田ポタ(後編)|知多半島サイクリングロード
- 顕美子
- 春風をあつめて,知多半島縦走
- 境川遡上|平成大橋〜郡界橋まで
- 北海道への寝台特急の旅 番外編 #1|輪行袋の冒険
- 北海道への寝台特急の旅 番外編 #2|支笏湖公園自転車道
- 「大仏とジャンケン」ツーリング | 奈良行き #1
- 知多半島横断し,常滑へ | 曇りのちRain ride
- 半田ポタ(前編)|路地裏考
できることなら,自転車を車に積んだり,袋に入れたりすることはしたくないですよね.全ての鉄道でサイクルトレインが利用できるようになれば,なんて夢のようなことを夢想しています.でも,自転車先進国ではあたりまえの風景のようです.
郡上八幡、美濃…いい町並みですねえ。私も観光地化されていない生活感のある町並みが好きなので、行ってみたいです。
サイクルトレインも新鮮(この付近では、近鉄養老線や近江鉄道くらいでしょうか?)!!
そして天気が最高だったようで何よりでした!!
追伸 先日買った「フライターグ」、ようやくあの匂いが抜けて来ました。なかなか便利で、永く使えそうです。
郡上八幡と美濃市.Nobuさんの被写体になる街並が沢山あると思います.特に,美濃市は隠れた穴場的におすすめです(^^) Nobuさんのblogに美濃市は登場してなかったのですね.てっきり登場しているものと思い込んでました(^^)
フライターグ買われたのですね.どんなデザインでしょうか?今度blogで紹介してくださいね.
長良川鉄道サイクルトレイン、今年も実施されたのですね。行きたかった〜。
郡上八幡は好きな町なので、近々名古屋から走っていこうかと思っているのですが、なんだかyanzさんの記事を読んでいると、美濃の鰻でリタイヤしてしまいそうな・・・(^^;)
そういえば,wattsuさんのblogも更新されてないなあと思っていたのですが,郡上に北海道の記事が...ポカーンです(^^) どうやら,RSSリーダーがうまくfeedを取り込めてなかったようです.
美濃は鰻といい,街並といいよかったですよ.関あたりから郡上まではずっとだらだらと登っています.下りはほとんどペダルを回さなくてもいいので楽ですが.
それから,長鉄サイクルトレインの話ですが,秋にも実施する計画らしいので,そのときは,Wattsuさんにもお伝えしますね.