:: 絵画から飛び出した家 | painted house ouf of the drawing



RIMG0409

RIMG0410
RICOH Caplio GX+GW-4/taken on 2006-7-2
Hosted on Zooomr

道に迷って入り込んだ住宅地.

ひっそりとした家並の中に突然現われた写真の家.シーサー,信楽焼のタヌキ,白馬がお出迎え.

まばゆいばかりの存在感.ピンクとブルーが奏でる絶妙の色彩感覚.フロアのピンク塗りつぶしの効果は素晴らしい.

POPとはまさにこの家のこと.まるで絵画から飛び出してきたようである.

たまには,道に迷ってみるのも悪くない.






kawamiDSC03494b.JPG
川見俊「地方の家 4」(2005/パネルに水性ペンキ/38.3x46cm)


Recent photos:
Turning wheel in the rain
Red paint on hexapods
Suburban DENEN landscape | 郊外田園風景
Cockpit w/ FlightDeck
土砂しゅんせつ船と自転車

Related entries:
Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
KENJI TAKI GALLERY
22:11 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: 
:: comments on entry
こんにちは。
最初一瞬、「レゴブロックの家?」という風に思ってしまいました。何とも楽しそうな家もあるものです。
最近はありきたりが嫌ということなのか、結構個性的な一戸建てもありますよね。洋風喫茶店みたいなのもあれば、正三角形みたいな家もありますし。
後者などは売る時に買い手を選びそうですが(^^
Posted by 川の果て at 2006/07/15 11:28

川の果てさん,書込みありがとうございます.
言われて気がつきましたが,色的には確かにレゴっぽいものがありますね.
個性的な家は増えてきましたね.近所でもいろいろなところで目に付くようになってきました.それぞれに個性があっておもしろい.街並にリズムを与えてくれていて見ていて楽しいです.
写真のお宅は,建物自体はよくある平屋の民家なのですが,塗装と置き物などが個性的で,オーナーの想いが感じられますね.
Posted by yanz at 2006/07/15 11:52

突然視界にこんなのが飛び込んできたらびっくりだね。ある意味ダークトーンの住宅街にこの色鮮やかさはグロテスクなんだけれど…POPってそういうモノかもしれないな…と思いました。
Posted by うめもも at 2006/07/18 15:40

うめももさん,コメントありがとうございます.
確かに,こういうのに慣れない人にとっては,ある種異様な光景かもしれないね.アートに少しでも興味を持つと,これも一つのアートだと思えてくるから不思議.姿形はいたって普通の家屋だけど,色彩だけでここまで変えられるのだなあと感心しきりです.”家主はどういう人だろう”と思わせてくれる家でした.
Posted by yanz at 2006/07/19 06:26



:: feel free to leave a comment!
Name: [necessary]

E-mail:

URL:

Comment: [necessary]

Verification Code: [necessary]


**Type letters displayed in shaded area./上の4桁の数字を半角で入力下さい


!! 下のボタンを押す前に,お手数ですが上の四角に8889を半角で入力願います !!
Thanks a lot!

Trackbacks on entry
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。