その線で行き先を考えて浮かんだのが,焼き物の街,常滑.実は最近,陶磁器に興味が湧いてきている.常滑には,「やきもの散歩道」という陶器会社や窯,作家のアトリエを結んだ小道が整備されており,レトロな古い街並を堪能できるのだが,長い間行っていない.
ということで,常滑までの距離を「Mapfan Web」の「るーとMap」で測ってみると,自宅から片道25km.常滑に行くためには知多半島を横断する.そこにはアップダウンがあり,厳しい.
どうしたものか?
目的地を変更するかとも思ったが,折角だから(自分が行きたいばっかりである)途中までトランポできないかなあと.
ただし,トランポするにしても問題がある.サイクルキャリアーのない我が家の車で自転車二台のトランポはできない.私のMINIは言うに及ばず,今回わかったのだが,隊長のHONDA HRVもRVにしては車高が低く,その搭載能力の無さには閉口した.うまくいかないものである.
とここまで考えていたのが,先週半ば.このあと,木曜日にshinzan-cafeさんでガンダム展とふるふる〜高浜〜というエントリーを見て,ピンとくる.ガンダム展が開催されている高浜かわら美術館は,常滑へのルート上に位置している.
ここでデポできないだろうか?
距離を測ってみると,自宅から美術館まで10km弱,美術館から常滑までは15km.これなら行けそうだ.ということで,HRVで隊長の自転車を高浜までトランポし,私は自走で隊長の車を追っかけることに.もちろん,リアルタイム世代としてはガンダム展を見てからの出発ということに(ガンダム展については,後日エントリー予定).
土曜日の天気は曇り.確か朝の予報では雨は降らないと言っていたと思ってレインウェアは一切持っていかなかったのだが...
隊長は高浜かわら美術館の場所を知らないので自転車で先行し,車であとを追ってもらうことに.そのため,なるべく交通量のない道を選んで走り,無事に水分補給のために吉浜のMINISTOPに到着.ここで忘れ物に気付き,HRVでback and forth.
そのあと美術館でガンダム展を見た後,自転車を降ろし,常滑へ出発.
二台のBIANCHI.天気はうす曇り.影ができている. | |
衣浦大橋を渡って知多半島へと渡る. | |
半田の亀崎の古い街並を通り抜け,乙川を通過したあと,新美南吉で有名な矢勝川沿いに作られた武豊大府自転車道を進む. 知多半島サンンクリングロードの一部であるこの自転車道は,以前来たとき(ここを参照)より工事が進んでいて,宝来町の交差点まで走れた(その先も南へ続いていた). 宝来町の交差点で自動車道と別れ,今度は知多横断道路(有料道路),通称セントレアラインの側道を行く. 交通量も少なく,新しく快適な道であるが,アップダウンが続く. 大したことはない坂であるが,スピードが落ち,つらそうに登ってくる. | |
常滑市内に到着. 「やきもの散歩道」の出発点となる常滑市陶磁器会館の近くにある,”風”というレトロモダンな店でランチを食べる.この建物も散歩道上にあるため,繁盛していた. 食事のあと,陶磁器会館でコースマップをもらう.散歩道のコースは,Aコース(1.5km/徒歩60分)とBコース(4km/2時間30分)の2コース.通常は散歩道といったら有名な土管坂があるAコースである. 今回は自転車なので距離は気にせず,どちらでもありだ.陶芸家である伊藤雄志さんのアトリエを訪問する予定だったので,近い所を通るBコースを最初に巡ることにする. | |
印象的なCF"SUITEROOM from INAX"でお馴染みのINAXは,常滑市に本社がある.その昔は伊奈製陶という名前だった. そのINAXが運営している「世界のタイル博物館」に入る.500円の入場料が必要.ここは日本で唯一のタイル博物館.展示内容は,タイルの作られ方から世界中のタイルの歴史や珍しいタイルが展示してあって見ていて飽きません. また,タイル博物館の前には,「窯のある広場・資料館(写真)」があり,ここもタイル博物館の入場券で見学できる.ここは,1921年(大正10年)に築かれ,土管や焼酎瓶,タイルが製造されていたれんが造りの大煙突(21m)のある建物を整備し,窯本体を貴重な産業遺産として展示・公開したもの.さらに,中には,テラコッタや明治から昭和初期にかけてつくられた陶磁製便器が数多く展示されている.特に,江戸時代の将軍の便所の模型が展示されており,興味深く見入ってしまった.畳張りの部屋にポツンと木製の便器が組み込まれており,下は引き出し式になっておりで糞尿はそこから取り出すとの説明. また,大きな窯内には,イームズの椅子やテーブル,そしてカスティリオーニ兄弟のフロアスタンド照明のアルコが無造作に置かれており,うす暗く照明を落とした中で妙に艶っぽく見えた. 見終わって出てくると,ポツリポツリと雨が落ちてきたので,先を急ぐ. | |
途中で迷って道を尋ねたりしたが,なんとか以前紹介したことのある陶芸家の伊藤雄志さんのアトリエにお邪魔することができた(詳しくは,顕美子 参照) 写真は,アトリエから見える景色.とっても気さくな方で楽しい時間を過ごさせてもらいました(この話も後程エントリー予定). | |
伊藤さんのところで話している最中,雨はだんだんと激しくなってきた.止んでくれるといいなと思いつつ,会話が弾み,すっかり長居をしてしまった. 雨はアトリエを後にする時も本格的に降っていたので,散歩道はまたの機会にし,そのまま帰路につくことに. 行きと同じ道を戻る.不覚にもレインウェアは一切持ってきていない. セントレアラインの側道を行く隊長.背中の一本線が勇ましい. | |
Click each photo to enlarge | 雨に煙る衣浦大橋. レンズに水滴が・・・もう少しでデポ地に到着. |
高浜かわら美術館の駐車場に戻り,隊長はここまで.お疲れ様である.雨の中を一時間くらいのRain ride.二人ともかなり濡れている.走行距離は30kmと大したことないが,高速道路脇のアップダウンがあるルートで疲れたはず.隊長のBIANCHIをHRVに載せ,帰路を説明し,別々に自宅まで.
この頃には,雨はかなり激しく降っていた.道路脇には水溜りができている.シューズの中は,グチュグチュで気持ち悪い.でも,上着やパンツはズブ濡れでも全く気にならない.無心に走っていると,雨に包まれるような心地よさすら感じた.
●走行時間 : ?
- Related links:
- 常滑:やきもの散歩道ガイド
- shinzan-cafe : ガンダム展とふるふる〜高浜〜(tb)
- INAX : 文化活動
- shinzan-cafe : ガンダム展とふるふる〜高浜〜(tb)
- Related entries:
- Lightbox JS〜ポップアップさせずにサムネイル画像を表示
- 半田ポタ(前編)|路地裏考
- 半田ポタ(後編)|知多半島サイクリングロード
- 顕美子
- 春風をあつめて,知多半島縦走
- 境川遡上|平成大橋〜郡界橋まで
- 北海道への寝台特急の旅 番外編 #1|輪行袋の冒険
- 北海道への寝台特急の旅 番外編 #2|支笏湖公園自転車道
- 「大仏とジャンケン」ツーリング | 奈良行き #1
- 半田ポタ(前編)|路地裏考
ガンダム展、私も行ってみたいと思っておりました。記事のアップ、楽しみにしてます。
MTBで、一番軽いギアでのんびりまわった覚えがあります。
いいところですよね〜♪
この季節ならジャージ着てれば雨に濡れても平気ですよね♪
SPDサンダルにすれば、足も平気ですよ〜!
問題は、メガネです。。。
やはり天気予報では夜遅くから雨でしたか.いつものことですが,してやられましたねぇ.
ガンダム展はよかったです.作品がしっかり自己主張していたので,それ程ガンダムに詳しくない人が観ても楽しめると思います.
散歩道,自転車で行けるのですね.今度トライしてみます.
そうかあ.SPDサンダルという手(じゃなくて,足か)もありましたね.そう言えば,雨には最高ですよね.真剣に考えてみようかなあ.ペダリングしてて擦ってケガしそうで怖いのですが,どうなのでしょう?
メガネには,やっぱりメガネ用ワイパーでしょう(^^)
自転車で常滑まで行かれたのですね〜。
私は自転車はもうさっぱりです。みなさんの記事をみていると、乗ろうかな〜ともおもうのですが…なかなか実行はできません。次の日の筋肉痛が…笑。
焼き物散歩道も私の行動エリアで〜す!!
ガンダム展はやはり男性には人気ですね。
本当は「ガンダム展」の記事でTBしたかったのですが,ガンプラを組みあげてから載せようかなあと思っているのでまだ書いていません.その時は,またTBさせてもらいます.ガンダム展は結構な人でしたね.
自転車で筋肉痛ですか?水泳でも同じですよ.慣れると少なくなります.
常滑は行動エリアのようですね.貝も手に入れられているし(^^)