04:34 起床。朝が早いのが気になり、あまり眠れていない。歯磨き、洗顔を済まし、荷造りをした後、昨晩買っておいたおにぎりを食べる。今もそうだが、時刻表に載っていないのに、所々で完全に停止する時間がある。時間調整だろう。そして、おもむろに再び走り出す。
04:39 今は名古屋に停車中。といっても、乗客は降りられない。1時間後には、ここに戻って来て、反対方向に通過することになる。
05:00 岐阜、到着。到着20分前には車掌が起きているか確認に来てくれた。25分の待ち合わせで上りの始発に乗り、K駅へ。
05:11 閑散、そして、一日のはじまり。

早朝の岐阜駅
06:25 K駅に到着。閑散としていた岐阜とは違い、既に一日がはじまる躍動感に溢れている。ここで車中2泊3日の長旅が終わった。この旅では移動の醍醐味を堪能できた。まさに、ON THE ROADの旅。これは、飛行機の旅では味わうことのできないものである。人は獲得した速度の分だけ、移動する際の発見や喜びを失っている気がする。最後になったが、長い間、実況におつきあい、ありがとう。
以上でこの旅のレポートは終わりです.
普通であれば,飛行機で行くのでしょうが,それは「on the road」の旅に反します(笑)最初から列車で行くことを検討しました(鉄ちゃん一歩手前か?).
この時偶然にも出張が重なり,北海道行きの前日に関西で仕事を終えなければならなくなりました.そこで,それが完了してから京都駅を始点にこの旅を開始しました.結局そのことが制約条件となって,京都発で翌日の決められた時間に北海道にいるためには,今回の列車を乗り継ぎぐしかありませんでした.
帰りも帰りで,北海道千歳での用事は午前中に終わることになっていたので,余裕を持って帰ってこられると踏んでいました.しかし,調べて見ると,これが...その日のうちに名古屋まで帰ってこれないことが判明*1.そこで,寝台急行「銀河」*2で帰ってくることになったのです.
*1 約10分の差で東京で最終の「のぞみ」に乗れなかったと記憶しています
*2 「特急」ではなく「急行」となっているのは,運行距離によるものです
関連項目:北海道への寝台特急の旅 #1(live)
関連項目:北海道への寝台特急の旅 #2(live)