この日の朝も天気予報には,雪のマークが出ていました.どうせまたガセネタで雨が降るのだろうと仕事にはクルマで出掛けました.
それが珍しく予報があたって,雪が正午少し前から降りはじめ,昼飯を食べるために一旦自宅に戻るときには結構な勢いで降っていました.昼飯を食べている間も勢いは弱まるばかりか増すばかり.あっというまに一面が真っ白に.
午後から会社に戻るのには,自転車の登場です.クルマで出掛ければ帰ってこられるかもわからなくなるし,おそるおそる運転するのも疲れます.まあ,というのは方便でただ自転車で雪道を走りたい一心なのですが.
雪中ライドは二年前(記事はここやここ)以来.すっかり忘れてしまったのですが,それなりの格好で出掛けます.といっても,いつもとあまり変わりませんが.
自宅を出て走り始めると,雪の中を自転車が走るのがそれほど珍しいのか,「自転車,自転車だよ」と言われているのを耳にします.まるでサーカスにでも出演しているような気持ちになります.そんなに珍しいのでしょうかね.一度自分でやってみるとわかると思いますが,雪の上を自転車で走るのは意外にどうもないです.もちろん,急ブレーキや車体を傾け過ぎると滑りますが,普通にまっすぐと走る分にはそれほど滑ることもなく走れます.今回のようにロード用のタイヤ(W25)のままでもへっちゃらです.
ひとつだけ失敗したのは(前回でも同じことをしてたようですが),SPDシューズで出掛けたことです.SPDでペダルに固定して雪の上を走るのは危ないということでフラットペダル側を使ったまではよかったのですが,途中途中足を着くので靴底のクリートの穴から雪が入ってきて,最後には中がベチョベチョに濡れてしまいました.
それにしても雪がどんどん降ってくる中,あまりにも楽しみ過ぎたようで会社には随分遅れて到着となったのでした.
read more-->