:: 自転車ライフ



R0010355-1
RICOH Caplio GX/2007-12-30
on Zooomr click to enlarge

冬将軍という方が尋ねてこられた様子.あんまり面識はないのですが,比較的な温暖なこの地方でも昨日,大晦日の今日と強風が吹き荒れています.ということで,昨日は久しぶりに強風吹きすさぶ半島を走って来ました.

さて,冬休みに入ってテレビを見る機会が増えました.というのも,NHK(特にNHK-BS)で今年放映された番組をアーカイブ的にこれでもかと連続して放映しているからです.それもスポーツや旅関係のものが多いので目が離せません.嬉しい悲鳴です.

そんな流れなのでしょうか,自転車を取り上げた番組も何本か放映されていました.中でも俳優二人組みが東京から盛岡までツーリングに行く道中記や自転車社会についてのシンポジウムが放映されていて,思わず釘付けになってしまいました.これだからザッピングはやめられません.今までNHKでは(民放地上波ではもっとですが)ロードレースやスプリント世界選手権などのスポーツ以外で自転車にまつわる番組をあまり観た事がなったのでとてもワクワクしました.

話は変わりますが,先日,自転車関連のニュースが流れました.

自転車運転のルールづくりを進めていた警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大教授)は27日、走行中の携帯電話、ヘッドホンステレオの使用禁止、保護者が幼児を乗せる際はヘルメット着用を義務付けることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。
報告を受け、警察庁は年度内にも自転車運転のマナーなどを定めた「交通の方法に関する教則」(国家公安委員会告示)を改正する方針。
有識者懇談会は、改正道交法で車道通行が原則とされる自転車の歩道通行が一部認められたことを受け検討に着手。報告書では「自転車は車両であり、車道通行が原則であることを教則で明示した上で、車道などの通行方法や歩道を通行できるケースを規定すべきだ」と指摘した。
運転中に禁止、注意すべき事項として、携帯電話やヘッドホンステレオ使用のほか、歩道でむやみにベルを鳴らさないことや、雨天の場合は傘ではなく、雨がっぱを着用することなどを挙げた。
自転車が歩道通行できるのは、道路工事や駐車車両などのため車道通行が困難な場合のほか、自動車の交通量が多く、接触の危険がある場合とした。
その上で、歩道では徐行し、警察官の指示があったり、歩行者の安全を損なう恐れがある場合は、自転車を押して歩くなどとした。
携帯、ヘッドホンは禁止 自転車の運転で新ルール - MSN産経ニュース

というものでした.有識者懇談会ですか.まだこんなことをやっていたのかという思いが半分あるのですが,内容は至って真っ当です.問題は,警察庁がこれをどう活かすかということです.前回の道交法改正の時の前科もあるだけに,展開は見守っていく必要があります.提言をそのまま素直に受け取って,対策に繋げられることを希望したいです.それから,道路や関連インフラを敷設する国土交通省や地方自治体とも全く連携が取れていないのも気がかりなところです.

といっても,自転車で感じる季節のうつろいであげたNHKラジオも,先ほど述べた自転車をテーマにしたNHK-BS番組でもそうですが,この一年間で自転車に対する関心が高まってきているのはとても感じます.いまのところは,それに対するインフラや法の整備が遅れをとってますが,来年はもっと気持ちよく,ストレスを感じないで走れる道路環境になることを期待しています.

それでは,よいお年を.よい自転車ライフを.read more-->

18:56 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: 自転車 NHK 年末

:: ケータイ機種変更 #5 | INFOBAR2のUI

2007/12/29
┣ art&design


R0010279-1
RICOH Caplio GX/2007-12-29/on flickr click to enlarge

前回書いたように,今回はUIを絡めたINFOBAR2の操作性について気になるところをレポートしてみたい.前回も書いたように,前機種INFOBAR(初号機)との比較の中で感じた違いについてあげてみる.他の機種については,全く知らないので,auの他の機種にも言えることもあるだろうし,INFOBAR2特有のものもあるかもしれないが,今回はそこまでは踏み込まない.

さて具体的な指摘に移る前に,デザイナーおよび企画担当者の言葉を拾ってみる.

ボディデザインだけでなく、ユーザーインタフェースにもこだわったと話すのはデザインを手がけた深澤氏だ。動画やFlashなどを使った動くメニューがトレンドと言われる中、情報がはっきり伝わることを中心に考え、あえて分かりやすい操作に徹したメニューをデザインしたという。アイコンは、普段の表示はシンプルなラインを基調とし、カーソルを合わせるとリアルな表示に変化する仕様だ。「遊びを排除し、機能に徹したメニュー。操作の思考に逆らわないような誘導を目指した」(深澤氏)
プロダクトデザインだけの時代は終わりだと思っています。表示デバイスが大きくなれば、プロダクトデザインはそれに反比例して希薄になっていきます。その例がiPhoneということになるかもしれませんが、アップルはもともとインタラクションデザインに長けた会社です。我々は別にiPhoneと同じものを作りたいわけではなく、auとして、日本人ならではの感性で、日本のテクノロジーの中から生まれてくる面白いインタラクションデザインの可能性を探っていきたいと考えています。 砂原氏

ということなのだが,UIや操作性は決して誉められたものではない.それについて具体的に挙げてみよう.なお,重要だと感じたもの,ようするに操作性に大きな影響を感じたものから順番に挙げている.
read more-->

15:51 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: keitai au UI infobar infobar2

:: ケータイ機種変更 #4 | ケータイの操作性に望むこと

2007/12/25
┣ art&design


前回 ケータイ機種変更 #3 | INFOBAR2の形 で予告したように,今回はINFOBAR2の操作面から見た使い勝手について,UI(ユーザー・インターフェース)を中心レポートしてみる.

といっても,使い勝手は使う内容や頻度に大きく左右されると思うので,前提としている私の使用内容について記しておきたい.これについては,以前の記事にも書いたが,基本的に使用頻度は少ない.通話は必要に迫られた場合だけに使い,使わない日が多い.おもに使うのはeメールであるのだが,これとて受信したメールの閲覧がほとんどで,送信するのは自宅へ帰るメールをする時くらい.ただ,これは毎日しているが,あて先は決まっているので以前受信したメールを本文だけ編集して(タイトルは変えない)返信で済ませることがほとんどであり,新規作成することは多くない.あとは暇な時に,Webブラウジングをするくらい.

そういう使い方をするという前提の中での評価になるが,ケータイに限らず,モノのUIとして普遍的に必要な要素というのは何だろうかと考えたときに,真っ先に思い浮かぶのは,欲するものに如何に”効率”よく辿り着けるかではないだろうか.もちろん,効率だけが重要なのではなく,その過程に”楽しむ”とか”ワクワクする”とかいう官能に訴える要素や確実性や安全性といった要素が求められる場合もあるだろう.例えば,クルマのクラッチレバーはカチッと決まって欲しいものだし,いろいろなところに設置されている非常ボタンなどは,簡単に押したり,アクセスできないようにカバーされていたり,引っ込んでいたりする.これらには,明らかに”効率”というだけではない要素が組み入れられている.
read more-->

19:38 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: ケータイ au infobar 携帯電話 操作性 UI

:: ケータイ機種変更 #3 | INFOBAR2の形

2007/12/21
┣ art&design


IMGP5675-1
PENTAX OPTIO WPi/2007-12-2
on Zooomr click to enlarge

前回 ケータイ機種変更 #1 | 無印から2へケータイ機種変更 #2 | auショップで繰り広げられた心理戦からのつづき.形やサイズについてのインプレを少しばかり.

今回はモックアップを見る前に決め打ちで予約を入れてしまったのだが,実機を手に取った時の感想は,あんまり小さくなってないなというのと,持った感触がいいなというものだった.

サイズ的には,写真でもわかるように,INFOBARとINFOBAR2では,全長は,アンテナの部分を除く本体部分はINFOBAR2が若干小さく,幅はINFOBAR2が大きく,厚みは中央部ではINFOBAR2,端部ではほぼ同じ.

初代INFOBARで不満があげるとならば,その長さが真っ先にあがる.チョコレートと形容されたように妙に細長く,普段ズボンの前ポケットに入れて持ち歩く私は,どうにも収まりの悪さを感じることが多かった.前かがみになったりすると,ポキンといっちゃう気がしたものである.

INFOBAR2の方はというと,中央部から端部に向かって曲線で薄くなった形状とアンテナが本体に収納されたために,視覚的にはコンパクトになった気がするが,実際の体積的にはほとんどコンパクト化されていない.とはいっても,液晶の大画面化,ワンセグチューナー搭載やおサイフケータイやオーディオプレーヤ機能など,初代にはない機能がこれでもかと付加されているので,よくこのサイズで押さえたと評価すべきなのだろう.体積は同じでもアンテナが本体に収納されたことが一番効いているのだが,幅が若干大きくなったことによって,全体のバランスもよくなり,実際にポケットに入れて持ち歩くと,今までのような持ち歩いている感がなくなった.それだけ収まりがよくなったということだろう.
read more-->

21:36 | Comment(0) | TrackBack(0)
Tags: ケータイ au infobar infobar2

:: ケータイ機種変更 #2 | auショップで繰り広げられた心理戦

2007/12/20
┣ art&design


IMGP5674-1
PENTAX OPTIO WPi/2007-12-2
on Zooomr click to enlarge

久しぶりにケータイの機種変更をした.ということで,前回 ケータイ機種変更 #1 | 無印から2へ のつづき.

発売日がはっきりしたのは,確か11月末.12月2日に発売となるということで,当日,名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング に参加した足で,予約を入れたauショップに立ち寄った.

最後にauの店に来たのは前回ケータイ変更のときだから,3年ぶり.到着すると,店内は土曜日の夜ということもあってか結構な賑わい.持ってる人もちらほらで,すぐには相手をしてもらえそうにない.仕方なく,銀行よろしく順番まちの番号券を取ってソファで待機.

その間を利用して,つい最近変更になったという料金体系について知ろうと,店にあった冊子を手に取る.しかし,料金体系について前もって調べてくればよかったと思うのに,それほどの時間はかからなかった.わかりずらいというか,説明の書き方がわかりにくい.選択肢が多すぎてわかりずらいというのもあるけれど,その選択肢同志がどう関連しているかということが説明されてないのが諸悪の根源だな.あれで理解できるのは製作者だけで一般人は混乱するのみ.

  • 料金体系は大きく分けて「フルサポートコース」と「シンプルコース」がある
  • 「フルサポートコース」は従来の料金設定にあたるもので,「シンプルコース」が新しく追加されたもの
  • 「フルサポートコース」に比べて,「シンプルコース」は端末の価格が高い代わりに月々の通話料が安くなる
結局,その冊子でわかったことはそのくらい.じゃあどっちがいいとか,eメールやwebブラウズの料金はどうなんだというとこまでは判断できなかった.

その頃,隊長はといえば,ねじりハチマキの私を置いて,近くに見つけた雑貨屋を見てくると行ってしまっていた.そうして,帰ってきたときには,すでに入店してから30分以上経過していた.

結局一時間以上待ってやっと順番が回ってきた.冊子とのにらめっこも顧客や対応している三名の店員の様子を観察にもあきてきた頃だった(店員の手際のよさもさることながら,客側の応対によってもかかる時間がかなり違う).パッパッと片付けようと思いつつ,カウンターに向かったのだった.
read more-->

22:27 | Comment(10) | TrackBack(0)
Tags: au infobar ケータイ 携帯電話

:: ケータイ機種変更 #1 | 無印から2へ

2007/12/18
┣ art&design


IMGP5685-1
PENTAX OPTIO WPi/2007-12-2
on Zooomr click to enlarge

久しぶりにケータイの機種変更をした.それまで使っていたのは,「INFOBAR(初号機)」の白黒.気に入っていたのだが,バッテリーが待ち受け状態で一日持たなくなってきたので交換することにした.この機種の発売日は,2004年の10月.丸3年が経過したことになる.そして,満を持して二代目として発売された「INFOBAR2」に交換することにした.

ケータイ界での3年というと結構な期間(だと思っているのだが),星の数のケータイ端末が発売される中で交換しなかったのは,このケータイを気に入っていたのもあるが,それ以上に変えたいと思うものがなかったのが大きい.というのも,以前記事にしたように,パッカンケータイは問題外なので,そのため選択肢にあがる機種そのものがいままでほとんどなかったからである.

今年初頭に,深澤直人デザイン(「INFOBAR」を手掛けデザイナー)の「neon」や吉岡徳仁がデザインした「Mediaskin」が発売されたが,どちらも買い換えるまではいかなかった.「neon」はパッカン一味なので論外だったのだが,「Mediaskin」にはかなり期待していたのだが,モックアップを見て,その”豪快なパッカンぶり”に驚いて,とっとと退散してきた.

そんな経緯もあって,今回の「INFOBAR2」の発表を聞くと,発売時期が決まっていないうちから予約を入れた.それが確か10月のことである.

以降,次につづく.


Related posts:
/続/北海道への寝台特急の旅(予告)
パッカンケータイの憂鬱
20:31 | Comment(8) | TrackBack(0)
Tags: ケータイ 携帯電話 infobar

:: 名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング #4



IMGP5654-1
「ピット・イン」/PENTAX K10D+SIGMA17-70mm/2007-12-1
on Zooomr click to enlarge

最初の回に載せた写真にも,ママチャリに乗ったおばさんが写ってましたが,ママチャリに乗った人も意外に走っていました.その格好といい,自転車といい,あまりにも普段通りなものだから最初は間違って紛れ込んでしまったのか疑ったのですが,れっきとした参加者だったようです.

先程のおばさんの方は,着ているものがそとゆきの服装だったので一応気合いが入ってるのだなとわかったのですが,こちらの男性はなんだかすごく自然体で,まさに会社帰りという感じ.なんといっても,サドルに被せられたビニール袋がエブリデイライフの風情を感じさせ,渋いです.自転車乗りとしてはこうありたいものです.恐れ入りました.

さて,ここまでのお付き合いに感謝致します.最後に,次の写真でこのシリーズを締めることとします.って,なんだか飲み会の締めみたいになってますが...
read more-->

19:06 | Comment(7) | TrackBack(0)
Tags: 自転車 名古屋高速 サイクリング

:: 名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング #3



IMGP4001-1
IMGP3995-1
IMGP4002-1
「料金所にて」出演:隊長/PENTAX K10D+SIGMA17-70mm/2007-12-1
on Zooomr click to enlarge

read more-->
20:08 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: 自転車 名古屋高速 名古屋 料金所

:: 名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング #2



IMGP4058-1
PENTAX K10D+SIGMA17-70mm/2007-12-1/on Zooomr click to enlarge

当日は,素晴らしくよい天気でした.文字通り,小春日和でした.高速に上がっても,風もまったくなく,気持ちのよい陽が降り注いでいました.

途中にある遠くからでも目に付く赤い橋は,”赤とんぼ橋”という名前がついていました.
read more-->

19:59 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: 自転車 高速 サイクリング 名古屋高速 名古屋 開通

:: 名古屋高速道路 清須線開通記念サイクリング



IMGP4207-1
PENTAX K10D+SIGMA17-70mm/2007-12-1/on Zooomr click to enlarge

随分間があいてしまいましたが,先週末に開催された愛知県サイクリング協会主催の名古屋高速道路 高速6号清須線 開通記念サイクリング大会に参加してきました.

走行できたのは,鳥見町料金所〜清須料金所折り返し〜鳥見町料金所の片道3.5km 往復7kmの区間.以前参加した東海環状自動車道(通称,MAGロード)のサイクリング大会に比べると,とても短い区間でしたが,真新しい舗装と普段はじっくり見る時間もなく通りすぎてしまう高速道路をじっくりと堪能してきました.

ところで,名古屋市の北区や西区のあたりというのは,あまり行ったことがなく不案内だったのでどこにデポしようかと迷いました.集合場所である鳥見料金所近くに市営の駐車場を探したのですが適当な場所は見つからず,結局集合場所からも比較的近い庄内緑地公園の駐車場にデポしました.

といっても,庄内緑地公園もはじめてだったので停められるのだろうかと心配していたのですが,予想以上に大きな公園で,有料ですが市営の駐車場も数箇所用意されていました.サイクリングロードがあるという情報は聞いていたのですが,結構な規模の公園で,イベントが終了して戻ってから散策したのですが,隊長も感心しきりでした.
read more-->

20:48 | Comment(4) | TrackBack(0)
Tags: 自転車 高速道路 サイクリング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。