:: CS



ピッチャーを雰囲気に慣らすのは、いい。でも、勝負は明日の攻めだ。


21:17 | Comment(0) | TrackBack(0)
Tags: 

:: 今日はいただき



071013_2023001.jpg今日の川上は打てまい。勝負は明日だ。
20:25 | Comment(8) | TrackBack(0)
Tags: 

:: さて,どうなるドラゴンズ | 平均値よりも瞬間風速を



IMGP5050
PENTAX Optio WPi/2007-10-13/Hostced on Zooomr

今日からはじまるセ・リーグのクライマックス・シリーズの一回戦.わがドラゴンズは,強敵タイガースを本拠地ナゴヤドームへ迎えての初戦を戦う.

先に二勝した方がジャイアンツとの決戦に勝ち上がるという,この一回戦.初戦が重要なのは言うまでもない.たぶん,タイガースが初戦に勝てばそのまま勝ち上がるだろう.しかし,ドラゴンズの場合はそうはいかないような気がする.初戦を勝っても,2,3戦と続けてで負ける可能もあると思っている.今年のドラゴンズはそういう戦い方をしてきた.戦い方というと戦法のようだが,そうではなくて,初戦を勝ったにも拘わらず,2戦めを簡単に落とすことが多かったということだ.このシリーズ.川上先発の初戦はモノにする可能性が高いと思うが,2戦目はヤバイ.そして,2戦目を落とせば,ここ一戦に弱いドラゴンズにとって,最終戦はきわめて不利の中で戦うことになる.ただし,これはシーズンと同じ戦い方をしたらということであり,そうはなっては欲しくない.

ここ一番に弱いということでは,今年のペナントレースの大詰め,巨人との最終戦,この試合を勝ったほうがペナントを獲るという,文字通り天王山となった試合について触れておかなければならない.これを語らずに,クライマックスシリーズは語れないからだ.

この試合の序盤はドラゴンズが押していた.そして,何度も追加点を獲れる場面があったにも拘わらず,ことごとく凡退し,点が獲れなかった.そのうち,流れがジャイアンツに行き,逆転されてしまったという試合だった.ドラゴンズの攻撃でポイントなったのは,確か4回だったと思うが,ノーアウト三塁となった場面である.ここで一点が入れば,ドラゴンズはあの試合勝っていた.つまり,優勝できていた.それだけ最重要の場面だったのだ.
read more-->

15:49 | Comment(2) | TrackBack(0)
Tags: 中日 ドラゴンズ CS クライマックスシリーズ 阪神

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。